×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

トップページ»  たむら畑のこだわり

たむら畑のこだわり

たむら畑のこだわり

京丹波

京丹波

京丹波の気候は瀬戸内海型、内陸型気候に属し、年間の寒暖差、昼夜間の温度差が激しい土地です。
秋から冬にかけて発生する丹波地域の山々をつつむ朝霧、夕霧は「丹波霧」と呼ばれ、豊かな自然環境に一層の深みと神秘さを醸しだしています。
そんな過酷で神秘的な土地で、農作物本来のおいしさをひきだすように栽培しています。

お米

たむら畑のこだわり

通常、スーパーや市販品のお米は、なんと、除草剤3回、殺虫剤2回、消毒1回という作業が行われております。
たむら畑は、みなさまに安心と笑顔を届けたいから、除草剤1度だけの使用にとどめ、その他農薬は一切使用していません。
一般のお米より農薬量を90%<当社比>カットしています。

黒枝豆

黒枝豆

大きな粒で味が濃い、と言われるたむら畑の黒枝豆は人気が高い商品のひとつ。
土作りに2ヶ月かけるのがポイントで、土がよいから味が濃くなります。
そして、苗の段階から大きく美味しくなる社外秘のたむら畑の特別栽培法!
完全無農薬、こだわりの肥料は100%手作りです。

種まきから収穫まで、つきっきりとなり非常に手間はかかりますが、自信を持って皆様へお届けできる商品です。